余白(80px)
私たちは日々、
買い物や食事の際に「消費税」を支払っています。
しかし、その仕組みや本当の意味について、深く考えたことはありますか?

「少子高齢化で社会保障の財源が必要だから消費税を10%取られるのは仕方ない。」
「消費税は子どもから大人まで、買い物するたびに支払う税金だ。」
「消費税は買い物するたびに消費者がお店に預けている、いわば預り金。お店は預かっているだけ。」

多くの国民はそう信じていますが、実はこれらは全部ウソなのです。

消費税は、
消費者が払っている税ではなく、事業者の売上に課税されている売り上げ税。
そして、消費税があるために賃金も上がらない最大の要因になっているのです。

「え?そんなことあるの?」
「消費税がなくても国は大丈夫なの?」

そう思われた方こそ、
目からウロコがボロボロ落ちる!
消費税の正体を解き明かすタウンミーティングへ是非ご参加ください。

安藤議員が、

・消費税が中小企業経営を圧迫している理由
・地方経済が衰退していく構造的な背景
・なぜ消費税が賃金上昇を妨げているのか

についてわかりやすく解説します。

消費税は、1989年3%で導入され、
1997年5%、2014年8%、2019年10%と段階的に引き上げられてきました。

これから日本で暮らしていく子ども達、子孫の為にも
消費税を廃止にするしかありません。

日本の将来を見つめ、政治に参加する第一歩として、
ぜひご参加ください。

登壇者

参政党幹事長
政調会長/ボードメンバー
参議院議員
安藤裕

参議院議員 慶大卒業後、
大手鉄道会社に8年間の勤務後、税理士を目指し会計事務所に転職。平成10年税理士事務所を開設。
22年自民党京都府連の衆院選候補選考に合格。
24年の衆院京都6区で立候補し初当選以後3期連続当選。
30年の第4次安倍改造内閣で内閣府(兼)復興大臣政務官。
議員連盟「日本の未来を考える勉強会」を設立し会長に就任し、プライマリーバランス黒字化目標撤廃など積極財政をはじめとする自民党政策の大転換を主張。
特にコロナ禍においては100兆円規模の補正予算を編成し消費税ゼロや粗利補償などを提言。
令和7年参院選で参政党から立候補し国政復帰。
現在参政党ボードメンバー、幹事長兼政調会長を務める。

開催概要

イベント名
国民みんなが騙されている消費税の正体~消費税があるから賃金が上がらない~
開催日時
14:00~16:00(受付開始13:30)
会場
出島メッセ長崎
ご購入方法
本ページよりチケットをご購入ください
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

登壇者

  •   大人1名1,000円
  • (税込)
  • 18歳未満無料
    18歳未満の方は、学生証など年齢が分かるものをご持参ください。
  •  当日現金払い
     事前予約がない場合は当日の参加は不可
  • 余白(80px)

    イベント当日の注意事項

    <受付時の混雑緩和・参加者の安全確保のため>
    ・入場前に手荷物検査を実施いたします。
    ・運営、進行の妨害、騒音など他の参加者へご迷惑になる行為をされた方は主催者判断で事前警告なしに退場いただきます。
    ・メディアの方、動画配信者の方は講師他関係者へ取材行為は行えませんのでご理解下さい。

    ご購入にあたっての注意事項

    *イベントは予告なく内容の変更および中止となる場合がございます。その場合でも、ご返金は出来かねますので予めご了承ください。
    ※特定商取引法 注意事項に表記
    *本イベントでは紙チケットは発行しておりません。
    *決済完了後のお客様の都合によるキャンセル、返金は原則お受けしかねますのでのでご了承ください。
    *18歳未満の方には、学生証等で年齢を確認させていただきます。必ず確認書類をご持参ください。
    *本イベントの安全な運営のため、主催者側がイベントに参加するにふさわしくないと判断した場合は、特定のお客様のご参加をお断りすることがございます。
    *講演者及びスタッフに対し、進行を妨げる行為、暴言等の行為、またはスタッフの指示に従っていただけない行為をされるお客様は、即刻退場していただくこと場合がございます。
    *講演中の動画撮影および録音は、固くお断りいたします。
    *ご予約がない場合は、当日お席を準備できない可能性がございますので予めご了承ください。